とぽろじい ~大人の数学自由研究~

高校数学から分かる新しい数学、大学で学ぶ数学を少しずつまとめていくブログです。ゆくゆくは本にまとめたいと思っています。

MENU

★ハイスピード数学プロブレム

【問題】累乗と桁数(常用対数を使わない/底が大きい)【ハイ数116】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は累乗で表された自然数の桁数を求める問題です。 非常にシンプルな問題ですが常用対数が与えられていませんし、底の素因数も大きいです。

【問題】絶対値がらみの複素数の連立方程式【ハイ数115】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は複素数の連立方程式で各式が絶対値がらみになっている問題です。 複素数を"どう捉えるか"が鍵になります。

【問題】7で割った余りで定まる数列の和【ハイ数114】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は漸化式と7で割った余りで定義される数列の数列の和の問題です。 「一般項を求めるのか?」がテーマです。

【問題】分数式と2変数関数【ハイ数113】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は分数の形の関係式がある2変数の関数の最大最小の問題です。 「いかにして計算量を減らせるか」がテーマです。

【問題】楕円外の点から引いた接線【ハイ数112】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は楕円外の点から引いた接線を求める問題です。 「いかにして計算量を減らせるか」がテーマです。

【問題】1の5乗根の積の総和【ハイ数111】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は1の5乗根に関する式の値を計算する問題です。 「1個足りない分をどうするか」がテーマです。

【問題】数列の和の計算の書き換え【ハイ数110】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は数列の和を計算する問題です。 「以下に変形して楽な計算に落とし込むか」がテーマです。

【問題】分数式の値が一致する3数【ハイ数109】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は分数式の値が一致する3数について式の値を求める問題です。 高次方程式の考え方を用いてスマートに解きます。

【総集編】ハイ数問題108選

100問以上の奇抜な問題解説を紹介したハイスピード数学プロブレム、略してハイ数を一覧にまとめました。

【問題】関数の値域(図形利用)【ハイ数108】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は根号と分数で表された関数の値域を図形的に調べます。

【問題】「無限回の操作」で整数解を求める【ハイ数107】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は整数の不定方程式に対してとある「無限回の操作」で整数解を求める方法を紹介します。

【問題】ペル方程式の整数解の生成【ハイ数106】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回はペル方程式と呼ばれる形の整数の不定方程式の解を「作る」ことを考えます。

【問題】2変数関数を1変数関数にする方法(極座標編)【ハイ数105】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は2変数関数の最大値を極座標の考え方を活用して1変数関数の問題に帰着する方法を紹介します。

【問題】2変数関数を1変数関数にする方法(媒介変数編)【ハイ数104】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は2変数関数の最大値を媒介変数の考え方を活用して1変数関数の問題に帰着する方法を紹介します。

【問題】小数の2乗(平方)の整数部分【ハイ数103】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は計算が面倒な小数の2乗(平方)の整数部分を電卓を使わずに求める方法を紹介します。

【問題】床関数(ガウス記号)と数列の和の極限【ハイ数102】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は床関数(ガウス記号)を用いて定義された数列の和の極限を計算する問題です。

【問題】複素数平面における偏角の範囲【ハイ数101】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイ数。 今回は複素数を極形式で表したときの「偏角」の範囲を考える問題です。

【問題】4次方程式が重解をもつ条件【ハイスピード数学プロブレム100】

今回は4次方程式が重解をもつ条件を求めます。 「互除法を用いた解法」と「平方完成を用いた解法」の2つを紹介します。

【問題】すごろくでぴったりゴールできる確率【ハイスピード数学プロブレム099】

今回はすごろくでぴったりゴールできる確率を求めます。 様々な知識や技を駆使します。

【問題】「3次式×等比」の和【ハイスピード数学プロブレム098】

今回は3次式と等比数列の積で表される数列の和を求める問題です。 微分積分をヒントに取り組みます。

【問題】怪しげな漸化式で定まる数列の意外な正体【ハイスピード数学プロブレム097】

怪しげな漸化式で定まる数列の意外な正体を突き止める問題です。 解法自体は"原始的"ですが背後に何かが隠れています。

【問題】4次方程式の解から係数を決定【ハイスピード数学プロブレム096】

4次方程式の解の1つから方程式の係数と他の解を求める問題です。 4次方程式そのものの特徴に注目します。

【問題】根号の差で表された条件つき2変数関数の値域【ハイスピード数学プロブレム095】

今回は2変数関数の値域を調べます。 "意味深"な条件式と"意味深"な関数に注目します。

【問題】複2次式と4次方程式【ハイスピード数学プロブレム094】

今回は特殊な形の4次方程式の解を求めます。 "うまくいかない"部分をどう解決するかが鍵です。

【問題】対称式と314乗和【ハイスピード数学プロブレム093】

今回は3変数対称式の314乗和を求めます。 一種の「気合」を見せます。

【問題】二項係数の和【ハイスピード数学プロブレム092】

今回は二項係数の和を求めます。 式の形に注目します。

【問題】数列の漸化式から第2022項を求める【ハイスピード数学プロブレム091】

今回は漸化式から定まる数列の第2022項を求める問題です。 一般項を求めなければいけないのでしょうか。

【問題】数列の和と展開【ハイスピード数学プロブレム090】

今回は整式の2乗の形で表された数列の和を求める問題です。 目的意識をもって"展開"します。

【問題】分数列の和(部分分数分解)【ハイスピード数学プロブレム089】

今回は分数式で表された数列の和を求める問題です。 前回に引き続き部分分数分解をスピーディーに行います。

【問題】分数関数の定積分(部分分数分解)【ハイスピード数学プロブレム088】

今回は分数関数の定積分の計算問題です。 部分分数分解をスピーディーに行います。