とぽろじい ~大人の数学自由研究~

高校数学から分かる新しい数学、大学で学ぶ数学を少しずつまとめていくブログです。ゆくゆくは本にまとめたいと思っています。

MENU

★ハイスピード数学プロブレム

【問題】分数関数の最小値【ハイスピード数学プロブレム087】

今回は分数関数の最小値を求める問題です。 形に注意です。

【問題】20220222^2022を210で割った余り【ハイスピード数学プロブレム086】

今回は"大きな数"を210という"そこそこ大きな数"で割った余りを考えます。 うまく「分解」しましょう。

【問題】三角比の利用(三角形の辺の長さ)【ハイスピード数学プロブレム085】

今回は三角比を利用して三角形の辺の長さを求めます。 「正弦定理」や「余弦定理」などいろいろありますが…。

【問題】四面体の体積(ベクトルの内積や大きさから)【ハイスピード数学プロブレム084】

今回はベクトルが絡んだ四面体の体積の問題です。 色々な解法がありますが「最速」を目指します。

【問題】階乗と累乗の大小比較その2【ハイスピード数学プロブレム083】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 前回に引き続き階乗、累乗で表された数の大小比較の問題です。 うまく"積み分け"ましょう。

【問題】階乗と累乗の大小比較その1【ハイスピード数学プロブレム082】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は階乗、累乗で表された数の大小比較の問題です。 "うまく"並べましょう。

【問題】三角関数の最大値【ハイスピード数学プロブレム081】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は三角関数の最大値の問題です。 「予想」を「現実」に変えるためには…?

【問題】数列の最小値【ハイスピード数学プロブレム080】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は数列の最小値の問題です。 微分…?

【問題】3次方程式の機械的解法【ハイスピード数学プロブレム079】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は3次方程式の問題。 機械的に解きます。

【問題】複素数の実部の最小値【ハイスピード数学プロブレム078】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は複素数の実部の最小値を求める問題。 計算量を減らす工夫を"2つ"用意します。

【問題】分数式が正の整数となる条件【ハイスピード数学プロブレム077】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は分数式が整数となるような条件を求める問題です。 「次数」に注目します。

【問題】累乗の大小比較(2の408乗と3の252乗など)【ハイスピード数学プロブレム076】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は累乗の大小比較の問題です。 いかに「簡単な」比較に持ち込めるかがカギです。

【問題】3乗和 α^3+β^3+γ^3+δ^3 の値【ハイスピード数学プロブレム075】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は対称式と3乗和に関する問題です。 前回と違い、4乗和ではありません。

【問題】4乗和 α^4+β^4+γ^4+δ^4 の値【ハイスピード数学プロブレム074】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は対称式と4乗和に関する問題です。 対称式と相性が抜群のものを活用します。

【問題】マトリョーシカみたいな定積分その2【ハイスピード数学プロブレム073】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 前回に引き続きマトリョーシカみたいに入れ子構造になっている定積分の計算です。 しかし積分区間が前回と異なっていることで同じ手法は通用しません。

【問題】マトリョーシカみたいな定積分【ハイスピード数学プロブレム072】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回はマトリョーシカみたいに入れ子構造になっている定積分の計算です。 まともに展開せずに計算する方法はないでしょうか。

【問題】2次関数の平方で表される4次関数の定積分【ハイスピード数学プロブレム071】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は2次関数の平方で表される4次関数の定積分の値を求める問題です。 計算量をうまく減らしましょう。

【問題】分数関数の導関数の極限【ハイスピード数学プロブレム070】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は分数関数の第2次導関数の極限の問題です。 そのままの形で微分するのは面倒です。

【問題】定積分の極限【ハイスピード数学プロブレム069】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は定積分の極限を調べる問題です。

【問題】99で割った余り【ハイスピード数学プロブレム068】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は非常に大きい整数を99で割った余りを求める問題です。

【問題】係数が大きい2次式の因数分解【ハイスピード数学プロブレム067】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は係数が大きい2次式の因数分解です。 機械的に処理できればうれしいです。

【問題】すべての数が1かどうかの判定【ハイスピード数学プロブレム066】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は「すべての実数が1かどうか」に関する命題の真偽の問題です。

【問題】少なくとも1つの数が1かどうかの判定【ハイスピード数学プロブレム065】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は「少なくとも1つの複素数が1かどうか」に関する命題の真偽の問題です。

【問題】2022に関する4次方程式【ハイスピード数学プロブレム064】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回はくる年"2022"年にあやかった4次方程式の問題です。

【問題】平方数の判定【ハイスピード数学プロブレム063】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回はゆく年"2021"年にあやかった正の整数の「平方数判定法」に関する問題です。

【問題】数列の和と対称性その2【ハイスピード数学プロブレム062】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 前回に引き続き数列の和を求める問題です。 今回も数列の"対称性"を活かしましょう。

【問題】数列の和と対称性【ハイスピード数学プロブレム061】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は数列の和を求める問題です。 数列の"対称性"を活かしましょう。

【問題】定積分の計算【ハイスピード数学プロブレム060】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は定積分の値を求める問題です。 関数の特徴に注目しましょう。

【問題】等差数列と等比数列の積で定まる数列の和【ハイスピード数学プロブレム059】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は等差数列と等比数列の積で定まる数列の和を求める問題です。 様々な方法がありますが、どのように求めましょうか。

【問題】4点を通る球面の方程式の決定【ハイスピード数学プロブレム058】

「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は空間における球面の方程式を求める問題です。 巧く求める方法は無いでしょうか。