「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。
今回はある3次方程式の解の4乗を解にもつ方程式の係数決定の問題。
以前の問題の「復習」的な問題です。
リンク
問題
解答
解説とこぼれ話
解と係数の関係を考えるのは非効率ということで今回は「方程式ごと変換する」という方法をとりました。関数のグラフの平行移動と同じく「逆操作」を意識すると個の変換は思いつきやすいです。
今回は4乗の逆操作として「1の4乗根を利用する」という手法に行きつきました。
ちなみに2乗の逆操作は「1の2乗根を利用する」つまり「±1を利用する」という手法になります。
…ということで、今回は【ハイスピード数学プロブレム020】の類題という復習的な内容だったと言えます。
ぜひこちらも合わせてご覧ください。
ハイスピード数学プロブレムとは?
解法次第で「ハイスピードに解ける」数学の問題とその解説を随時ゆるーく紹介します。
一風変わった問題で頭の体操にいかがでしょうか。
なお、インスタグラム( https://www.instagram.com/fukuma_topology/
)をフォローしていただくと最新の問題&解説がご覧になれます。
他にも「自由研究」の記事が多数ありますので是非ご覧ください。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。